見送り式 - 2012.03.29 Thu
金岳小学校卒業式 - 2012.03.23 Fri
山桜 - 2012.03.20 Tue
Message In A Bottle - 2012.03.17 Sat

子供達が砂浜でメッセージの入ったペットボトルを発見!
本当にこんなのってあるんですねえ。。
手紙はデンマークの女性からで、横浜から香港へ船で移動中に書いたとの事。
小さい頃お父様と一緒によく手紙を海に流していたのを思い出してやってみたと手紙に書かれていました。
どこで見つけたのか教えて欲しいと住所が書かれていたので子供達は早速お返事を書いていました。
まだ英語を習っていない娘は島の絵を描いて、ついでに小さい息子は何だか分からないけど一緒に絵を描いて「これも一緒に送って~!!」と。

その後、自分達もペットボトルに手紙を入れて流すんだと別の手紙も書いていました。
こうやって[Message In A Bottle]は広がって友達の輪が広がっていくのかも、。
素敵だなあ、、、、。
大切な家族 - 2012.03.13 Tue
春の訪れ - 2012.03.10 Sat

寒い日があったり、暖かい日があったり、それでも春は近くまで訪れているようで、やわらかい新芽が顔を出し始めました。
桃の花の蕾もふっくらとし始め、気の早いのはチラホラと咲き始めています。
島で桃と言ったら"ヒゲモモ"
7月頃にゴルフボールぐらいの大きさの実をつけます。
一般に売られている桃と比べるとだいぶ小ぶりですが香りは変わらず一人前!
桃と言ったら高級フルーツですが、我が家では家の前にある一本のヒゲモモの木のおかげで時期になると家族みんなで桃をふんだんに食べられます。
子供も私も食べる方を今から楽しみにしていますが、花もなかなか可愛らしく、正に春の到来を知らせる花です。

こちらの新芽、何だかお分かりになりますか? ボウフウ(地域によっては長寿草)と言って、この新芽が美味しいんです。
山菜好きな方なら絶対好きだと思うなあ。。。
で、この時期ボウフウの新芽を採っては御浸しにしたり、天ぷらにしたりして旬を味わいます。
目で見て、口で味わって春を感じる。
四季折々の楽しみを与えてくれる自然に感謝です。