卒業式 - 2018.03.13 Tue
3月13日 金岳中学校の卒業式が行われました。

今年度の卒業生は中学校を卒業する2名(小学校は卒業生がいませんでした。)
卒業式は、特に中学校を卒業する子は島外へ進学するための“島立ち”を意味するので「卒業」が「お別れ」を意味し、切ない気持ちになります。
子供達の門出、喜ばしい思いと切ない思いと、、やっぱり「卒業式」は複雑な心境になってしまう、。
当日は、保護者や学校関係者のみならず、多くの島民の方々がお集まりくださいました。
人生の大切な日を こうして島の方々に見守られ、次のステージへ進む事の出来る島の子供はやっぱり幸せだなあ、と感じました。
春らしくなってきましたね。
12月頃に黄色い花を咲かせていたツワブキは新芽が出てきました。

このツワブキの新芽は、ほろ苦い味のする美味しい山菜です。
ツワを食べると『春が来たなあ、』と実感するこの時期だけの御馳走!
ポカポカと温かくなってくるとウキウキと散歩がてらツワをとって歩くのが楽しみです。

今年度の卒業生は中学校を卒業する2名(小学校は卒業生がいませんでした。)
卒業式は、特に中学校を卒業する子は島外へ進学するための“島立ち”を意味するので「卒業」が「お別れ」を意味し、切ない気持ちになります。
子供達の門出、喜ばしい思いと切ない思いと、、やっぱり「卒業式」は複雑な心境になってしまう、。
当日は、保護者や学校関係者のみならず、多くの島民の方々がお集まりくださいました。
人生の大切な日を こうして島の方々に見守られ、次のステージへ進む事の出来る島の子供はやっぱり幸せだなあ、と感じました。
春らしくなってきましたね。
12月頃に黄色い花を咲かせていたツワブキは新芽が出てきました。

このツワブキの新芽は、ほろ苦い味のする美味しい山菜です。
ツワを食べると『春が来たなあ、』と実感するこの時期だけの御馳走!
ポカポカと温かくなってくるとウキウキと散歩がてらツワをとって歩くのが楽しみです。
スポンサーサイト